この記事は こちらに移動しました
Win用のNAT-PMP開放ツールが必要になったわけですよ。
なぜかというと先日 AirMac Extreme を購入しまして、
まあ当然ながら UPnP は使えないんですね。
んで、ゲームするのに必要だってことで、
NAT-PMP で開放するためのツールを Windows で探していたんですが、
こちらのサイトにあるツールを使おうとしたら Windows7 64bit で動かない。
何じゃそりゃナメとんのか Issue 出したるなんて思いながら google code 行ったら、
すでに Issue が出てて、最新リビジョンだと動くらしいじゃないですか!!
やったー動くぞーダウンロードしy……ない……だと……。
自分でビルドしろって話だそうで。
しょうがないから作った。
64bit 環境でも動くやつになってますが、中身は 32bit だと思います。
てか Any CPU でビルドしたらゴルァされたのでおとなしく 32bit のやつにしました。
【使い方】
前提として .NET Framework 4 が必要です。
1. 起動するとこんな感じの画面になる。
2. 左下の[+]ボタンを押すとポート入力画面が出る
(e.g. 非想天則の場合)
Local Port に 10800
Desired Public Port に 10800
Protocol の UDP にチェック (↑の写真だとチェック入ってるけどTCPは必要ない)
Description はメモ用の名前なので入れても入れなくてもいい
3. 入力が終わったら [Add Mapping] を押すと追加される。
ポートの開放ができた場合ランプがグリーンになる。