2012年4月20日

東方の音楽をAppleロスレスで保存したい

タイトルの通り、ロスレスで一発保存したいわけですよ。
毎回 wave で保存して、それを移動して、ロスレスに変換して、タグをつける。
こんなことやりたくねえです。

で、ThbgmExtractor だったら外部エンコーダー設定とやらがあるので、
それでロスレスにしちゃおう的な。
試してみたら意外にも簡単にできた。 やったー。

以下設定手順。



1.
まず最初に ffmpeg をダウンロードして、
ThbgmExtractor と同じ場所に ffmpeg.exe を配置しておく。


2.
Encoders.conf をいじる。
以下の設定を Encoders.conf の最後に追加します。





3.
ThbgmExtractor で取り込む。
上記設定を全部完了させてやっと取り込み開始なわけですが、
ThbgmExtractor にはこんな感じの外部エンコーダ設定が出てると思います。



こんな感じでチェックをつけて、あとは 「抜き出し開始」 をすれば取り込めます。

ちなみにこの方法は問題点というか、現状の仕様として、
iTunes で作ったロスレスよりサイズが大きくなりがちです。
※逆に小さくなる物もあります

なので、安定性を考えたら iTunesEncoder を使うのも手かもしれません。
こっちはこっちで、毎回変換完了の「ポコポン♪」が鳴ってウザいですが……。
comments powered by Disqus